ひのきの折りたたみベンチ

  • f-chair-l
  • f-chair-l
  • f-chair-l
  • f-chair-l
  • f-chair-l
  • f-chair-l
  • f-chair-l
  • f-chair-l
  • f-chair-l
商品情報

【サイズ】 巾 91 × 奥行き25.5 × 高さ 41cm | 【重さ】3.5kg
【折りたたみ時】巾 91 × 高さ 45 × 厚さ 5cm

 贅沢なのにお買い求めやすいひのきベンチです

 贅沢なのにお買い求めやすいひのきベンチです

お部屋やお店、イベント、学校などで何かと便利なのが、折りたたみベンチ。

しかし、これまでのベンチは無機質で味気ないものだったり、木製だと価格が高すぎて手を出せないということもしばしばでした。

しかし、それらの折りたたみベンチが高価なのは、加工と流通にコストがかかり過ぎているだけの場合がほとんどです。

だから「えこふ市場」は、特別な方法でお求めやすい「ひのきの折りたたみベンチ」を作りました。

私たちは、国産ひのきの温もりと香りの良い折りたたみベンチをお手頃価格でご提供します。

 

どこでもお役に立ちます

どこでもお役に立ちます

「ひのきの折りたたみベンチ」は、どこよりもお手頃な価格の国産ひのきのベンチです。一般的な木製ベンチといえば、ガッシリとした作りのものを思い浮かべるかもしれません。

しかし、「ひのきの折りたたみベンチ」は、どこでも持ち運べるよう、コンパクトで折りたたみが可能なベンチにしました。

折りたたみ時の厚さはわずか5.5センチ! 重さもたったの3.5キロしかありません。

コンパクトで軽いから、どこにでも持っていけますし、必要がない時も簡単にしまえるので、置き場所に困ることもありません。

シンプルなデザインなので、ベンチとしてだけでなく、テーブルとしても使える自慢の一品です。

ぜひ、「ひのきの折りたたみテーブル」や「ひのきのフォールディングチェア」とご一緒に使ってください。

アウトドアやイベントにだって便利です

イベントで大活躍するひのきの折りたたみテーブル

*手前にある「ひのきの折りたたみベンチ」を、小物を置くスペースとして使っています。

「ひのきの折りたたみベンチ」は、室内でのご利用はもちろん、アウトドアでのご利用にも便利です。

ひのきの折りたたみテーブル」や「ひのきのフォールディングチェア」と合わせれば、どこでも、ひのきの温かみがあふれる空間を演出できます。

キャンプはもちろん、お庭やウッドデッキでのバーベキューにもおすすめです。私たちも、四万十川でイベントをする際にはいつも「ひのきの折りたたみベンチ」を使っています。

あなたの周りにあるベンチはどこの木で出来ていますか?

四万十川の森の美しい滝

「ひのきの折りたたみベンチ」は、四万十川で有名な高知県で育ったひのきの端材や間伐材を活用して組み立てられています。

ところで、今あなたが使っているベンチの木は、どの国のどの地域のものでしょうか。おそらく、答えることのできる方はほとんどいらっしゃらないでしょう。

今、世界はもちろんのこと、日本中の森林が荒れ始めています。それは、適切に森林が管理されていないためです。

日本の森林は、人の手が入ること、つまり適度に切られることによって成り立っています。

もし、今あなたが新しい折りたたみベンチを買おうとしているのなら、ぜひそのベンチの原産地を確かめてください。

「ひのきの折りたたみベンチ」は、高知県で育ち伐採されたひのきの端材で出来ています。

それは、この「ひのきの折りたたみベンチ」を購入することで、あなたが四万十川をはじめとする高知県の森林の適切な管理に間接的に参加できるということなのです。

家具から環境貢献をはじめよう

四万十川のひのき

「ひのきの折りたたみベンチ」は、


◎ もっともお買い求めやすい国産ひのきの折りたたみベンチです。

◎ 高知県で伐採されたひのきが製材され、あまった材で作られた環境に優しいひのき家具です。

◎ 使うときは頑丈で、使わないときはコンパクトにたたむことができる折りたたみベンチです。


ぜひ、この機会に「えこふ市場」の「ひのきの折りたたみベンチ」をお買い求めください。あなたのご支援は、四万十川をはじめとする高知県の森が美しくなり、ひいては日本中の森が美しくなる第一歩です。

注意

※ご購入の前に必ず「ひのき家具に関するご注意」をご覧ください。

販売価格(税込)
¥8,000
在庫状態
受注生産/ 詳細
発送予定日
約2週間後
数量

4 thoughts on “ひのきの折りたたみベンチ

  1. 田中啓介 より:

    森と繋がる物語に共感しています。仕上げはどうなっていますか?蜜蝋ワックスや天然オイル仕上げだと嬉しいのですが…

    1. えこふ市場店長 より:

      この度は、えこふ市場の製品にご関心をお寄せいただき誠にありがとうございます。
      仕上げには、蜜蝋ワックスや天然オイルなどは塗布しておらず、無垢の状態です。

      ・無垢ならではの肌さわりや香りをお楽しみいただきたいという思い
      ・お客様のお好みでご自身で仕上げができるようにという思い
      ・できる限りお買い求めやすい価格で提供したいという思い

      などが主な理由でございます。

      なお、誠に恐れ入りますが特注での塗布などは承っておりませんので
      ぜひ、無垢の状態でのご利用、もしくはご自身での塗布をご検討いただけますと幸いです。

  2. 加藤 より:

    質問お願いしますo(^▽^)o
    ベンチしではなく、駐車場に隣接する
    窓の縁側、踏台に使用したいのですが、
    強度はいかがでしょうか?

    1. えこふ市場店長 より:

      加藤様

      ご質問ありがとうございます。

      はい、大人が座っても大丈夫な強度がございますので、踏み台としての使用も強度的には問題ございません。

      ただし、あくまでも座ってのご利用を想定しておりますので、ベンチに立つ際は十分お気をつけの上、必ず平たく安定した場所に置いてご使用ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です