シンプルなひのきのフリーボックス

  • n-box
  • n-box
  • n-box
  • n-box
  • n-box
  • n-box
  • n-box
  • n-box
  • n-box
  • n-box
  • n-box
【サイズ】 巾 32 × 奥行き25 × 高さ 34cm |【重さ】約2kg/1箱
【収納スペース】巾 30 × 奥行き 24 × 高さ 32cm

自由に使える3つのボックスが、お部屋を明るくします。

n-box

「ひのきのフリーボックス」は、3つのボックスを自由に組み合わせてご利用できる収納ボックスです。

縦に並べるも良し、横に並べるも良し、別々の場所で使うのも良し。

ちょっとした収納に、「ひのきのフリーボックス」を使うと、あっという間にお部屋が明るく、優しい雰囲気に早変わり。

さらに、ひのきの心地良い香りも楽しむことができ、毎日の生活がきっと楽しくなります。

お買い得な3つセットです。

n-box__013

「ひのきのフリーボックス」は、お買い得な3つセットです。3つセットなのには、ちゃんと理由があります。

私たちは自分たちで使っているうちに、1つだと送料が割高になってしまい、2つだと物足りないという問題に気付きました。

そこで、3つ重ねれば一般的なカラーボックスと似たサイズになるように工夫し、お買い得で使い回しやすい3つセットで販売することにしました。

無限大の使い方があります。

ひのきの絵本棚とフリーボックス、カラーボックスを組み合わせた例

ご覧の写真は、えこふ市場でたくさんのボックスをご購入いただいたお客様の子ども部屋の様子です。

このように「ひのきのフリーボックス」同士や、その他のひのきの家具と組み合わることで、自由にお部屋の雰囲気をつくることができます。

えこふ市場人気TOP3の収納ボックスです。

ひのき家具の実際の使用例

「ひのきのフリーボックス」は、えこふ市場で常にご好評いただいている商品です。ぜひ、お客様からの声をご覧ください。

子供達のおもちゃを入れたり、絵本を入れたりして整理することができました。

子供も「木のいい匂いがするね」と喜んでいます。素敵なお品物をありがとうございました。

R.H.さん/新潟県
到着して箱を開けた途端、ひのきのすばらしい香りがしてびっくり。

物もしっかりしているのに値段もリーズナブルでとっても気に入りました。もうちょっと追加したいくらいです

Iさん
箱のおかげで我が家がすっきり、そしてよい香りです。

部屋中がひのきのいい香りで子どもたちも大喜びです。

K.T.さん
モノは増やしたくないと思っていたのですが、子供たちがワクワクうする空間を作りたくて、今回実家から児童文学をごそっと持ってきて、作っていただいたボックスで本棚にしました。とても素敵な本の小部屋になりました!
S.O.さん/神奈川県
ひのきのフリーボックスが届き、さっそく設置して、仕事部屋を整理しました。木の香りが心地よいですね!

置き方も自由自在なのでいろいろ活用できそうです。私は8つは重ねて本棚にし、1つはデスクの上に置いて小物と電話置きにしました。

梱包も簡潔で、よかったです。ゴミがいっぱい出るなあと思って気が重かったのですが、シンプルイズベスト! ありがとうございました。

Y.O.さん/京都府

オプションで収納ボックスを追加できます。

なんでもボックス(収納ボックスセット)

オプションで、「ひのきのフリーボックス」にピッタリのデザインの収納ボックスを追加できます。

収納ボックスとしてのご利用はもちろん、収納ボックス単体でお使いになることもできます。

ぜひ、使いやすい収納ボックスセットをお買い求めください。

あなたが使っている家具は、どこの木で出来ていますか?

四万十川の森の美しい滝

「ひのきのフリーボックス」は、国内で育ったひのきや杉の端材や間伐材を活用して四万十川で組み立てられています。

ところで、今あなたのお部屋にある収納ボックスは、どこの地域のどんな素材で作られていますか?

ほとんどの方は、はっきりと答えることができないと思いますし、たぶん、自然界に戻ることのない素材で作られているのではないでしょうか。

今、世界はもちろんのこと、日本中の森林が荒れ始めています。それは、適切に森林が管理されていないためです。

日本の森林は、人の手が入ること、つまり適度に切られることによって成り立っています。

もし、今あなたが新しい収納ボックスを買おうとしているのなら、ぜひその素材と原産地を確かめてください。

「ひのきのフリーボックス」は、高知県を中心とする地域で伐採されたひのきの端材を活用し、四万十川で製作しています。

それは、「ひのきのフリーボックス」を購入することで、あなたが国内の森林の適切な管理に間接的に参加できるということなのです。

家具ひとつからでも、環境は守れます。

四万十川のひのき

「ひのきのフリーボックス」は、


◎ もっともお買い求めやすい国産ひのきのフリーボックスです。

◎ 高知県を中心とする地域で伐採されたひのきと杉が製材され、あまった材で作られた環境に優しいひのき家具です。

◎ 無垢材なので自然そのものの感触と手触りを味わえます。


ぜひ、この機会に「えこふ市場」の「ひのきのフリーボックス」をお買い求めください。

あなたのご支援は、高知県の森が美しくなり、ひいては日本中の森が美しくなる第一歩です。

商品の一部に杉も活用し、より環境に優しい商品へ。

商品の背面など目立たない部分に杉の端材も活用しています。

商品の大部分にひのきを利用し一部に杉を利用することで、ひのきの香りはそのままに今まで以上に無駄がない商品となりました。

ひのきと杉材は外見が非常に似ており、目立たない部分に使用するため違和感はほとんどありませんが、一部に杉材が使用されていることをあらかじめご了承くださいませ。

フリーボックスには穴あきの材を使用いたしません。

皆様によりご満足いただける製品にするために、フリーボックスには穴あきの材を使用しておりません。

ですが、その他の商品と同様に「節」はございますので端材ならではの個性をお楽しいいただけます。

※ご購入の前に必ず「ひのき家具に関するご注意」をご覧ください。

販売価格(税込)
¥9,000
在庫状態
受注生産/ 詳細
発送予定日
商品入荷後
収納ボックス
数量

18 thoughts on “シンプルなひのきのフリーボックス

  1. 伊藤紀子 より:

    先ほど、フリーボックスを注文しましたが、無事受注されていますか?

    1. えこふ市場店長 より:

      お買い求めありがとうございます。確かに受注しております。auのキャリアメールですとメールを受信できない場合がございますので、もし受注確認メールを受け取られていなかった場合は、shop@ecoff.orgまでご連絡いただけますと幸いです。どうぞ、よろしくお願いいたします。

  2. 船越 より:

    こちらの写真にある子ども部屋のように使いたいと思っています。
    主な用途は本やおもちゃの収納になると思います。

    写真ではフリーボックスと収納ボックスを横に置いて
    本棚のように使っているように見えるのですが
    フリーボックスと収納ボックスではサイズが違いますよね
    写真の方はどのような組み合わせでご購入されたのか
    もしできれば参考にしたいです。

    またおすすめの重ね方などあればおうかがいしたいのですが、どうでしょうか。

    1. えこふ市場店長 より:

      お問い合わせありがとうございます。お子様が3人写っているお写真のことでしょうか?

      こちらは、フリーボックスを複数セットと絵本棚で組み合わされたお客様のものです。

      フリーボックスは3個で1セットですので、ご購入の際に必要なセット数を記入し、オプションで「収納ボックスなし」をご選択ください。

      お役に立てれば幸いです。

  3. 小川 より:

    以前も別の商品でご質問したのですが、こちらのフリーボックスと引き出し(箱)を購入したいと考えているのですが、1歳の子供がいるので、角が気になっています。面取りはされていますでしょうか?また、面取りをして頂く事は可能でしょうか?
    何度も住みませんが、よろしくお願い致します。

    1. えこふ市場店長 より:

      お問い合わせありがとうございます。角の部分には面取り加工をしております。こちらをクリックして参考写真をご覧ください。こちらの写真は折りたたみテーブルのものですが、フリーボックスも角の部分は同様の面取り加工をしております。ただ、これで十分と感じるかどうかは個人個人の感覚によりますので、もしもっと丸くしたいという場合はご自身で紙やすり等で削られるのをおすすめしております。参考になれば幸いです。ぜひご検討くださいませ。

  4. ぽたら より:

    このボックスは、子供(小・中学生)が座っても大丈夫な強度がありますか?
    壁際に作り付けの、5メートルの一枚板のテーブルの前に置いて、子供たちが座れるようにしたいと思っています。

    1. えこふ市場店長 より:

      誠に恐れ入りますが、フリーボックスは椅子としての利用を想定して作られていないため、そのような利用はされないようにお願い申し上げます。

      椅子兼収納としてのご利用をお考えの場合は、「小さなヒノキのベンチボックス」のご購入を御検討頂けますと幸いです。

      http://shop.ecoff.org/item/bench-box-s.html

      どうぞ、よろしくお願いいたします。

  5. 深井 より:

    はじめまして。フリーボックスを絵本棚にしたいのですが、真ん中に一枚仕切りを入れて頂く事はできますか??

    1. えこふ市場店長 より:

      この度は、えこふ市場の製品にご関心をお寄せいただき誠にありがとうございます。大変恐れ入りますが、オーダーメイドのご注文は承っておりません。既存の製品のご利用をご検討頂けますと嬉しく存じます。ご期待にお応えできず大変恐縮なのですが、ご理解いただけますと幸いです。

  6. みかん猫 より:

    猫の階段代わりに使用しようと考えているのですが、1個あたりの耐荷重はどの程度でしょうか?
    また連結して使用する場合、おすすめの連結方法はありますでしょうか?

    1. えこふ市場店長 より:

      お問い合わせありがとうございます!

      耐荷重については、具体的にお答えすることができませんが、女性一人が座っても壊れない程度の耐久性はございます。
      そのため、猫の階段代わりとしてのご利用には差し支え無いかと思われますが、
      使用状況によっては破損する可能性も否定できないため、利用される場合は十分お気をつけ下さい。

      なお、連結方法についてはこだわりがなければ、両面テープが一番お手軽です。
      様々な強度のテープが市販されておりますので、用途に合わせてご利用ください。

  7. 広田 より:

    ひのきのボックスですが接着剤はお使いでしょうか?お使いでしたらどのようなものか簡単に教えてください。

    1. えこふ市場店長 より:

      ご質問ありがとうございます!

      はい、ベンチボックスとフリーボックス、収納ボックスに関しては強度を高めるために接着剤を使用しております。
      なお、使用している接着剤は健康住宅対応ボンドです(JIS F★★★★、JAIA 4VOC基準適合)。

  8. 小笹順子 より:

    色が濃くなってくるなど、ひの木の味は使いはじめてどれくらいででてくるのですか?
    何点か頼んだとしても 1点につき1000円の配送料がかかりますか?

    1. えこふ市場店長 より:

      この度は、えこふ市場の製品にご関心をお寄せいただき誠にありがとうございます。

      経年変化による味わいがいつ頃から出てくるかは、ご利用の環境によって大きく異なります。
      例えば、適切な湿度で日陰の場所でしたら経年変化は起きにくいですし、逆に日当たりの良い場所に置くと日焼けします。

      また、送料は2015年3月28日現在は1点につき1,000円(フリーボックスなら1組みで1,000円)となります。かさばる商品であるということ、人件費削減のために貸し倉庫から発送している都合でこのような送料となっております。

      一見、送料が高いように思われるかもしれませんが、倉庫代および人件費を検討した結果の送料となっておりますので、商品代金の一部とお考えいただければと存じます。

      ただ、わかりにくという意見をいただいておりますので、送料および税込み表示への変更も現在検討しております。
      その他、ご質問やご不明点等ございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。a

      1. 名無し より:

        天然素材のオイル塗装をしていただくのは可能でしょうか?

        1. えこふ市場店長 より:

          お問い合わせありがとうございます。

          大変申し訳ございませんが、オイル塗装は承っておりません。
          ご期待にお応えできず大変申し訳ございませんが、ご希望の場合はご自身で市販のものを塗装していただけますよう、お願い申し上げます。

          その他、何かご不明点やご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。

みかん猫 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です